今日は台風に備えてもうおでんをしこみました。

水からこうして
具材:かまぼこ類、がんも、生揚げ、大根(米のとぎ汁で一度下茹でしたもの)
こんにゃく(これも水から一度ゆでてアク抜きしたもの)、ゆで卵、
そして、津軽のおでんにかかせない真つぶ(蒸してあるもの)
を入れて味(塩、砂糖、醤油、だしの素=飲んでみてそばつゆより少し薄味に)をつけて
煮ていき、沸騰したら弱火で約40分くらいしたら、

こうやって味をじっくり染ませる。「本当は半日くらいおいたほうがいい)
(おでんの鍋を新聞紙、バスタオル、そして毛布でしっかり包んでいる状態)

久しぶりのおでん、味の染み方もなかなかです。
美味しい~。


水からこうして
具材:かまぼこ類、がんも、生揚げ、大根(米のとぎ汁で一度下茹でしたもの)
こんにゃく(これも水から一度ゆでてアク抜きしたもの)、ゆで卵、
そして、津軽のおでんにかかせない真つぶ(蒸してあるもの)
を入れて味(塩、砂糖、醤油、だしの素=飲んでみてそばつゆより少し薄味に)をつけて
煮ていき、沸騰したら弱火で約40分くらいしたら、

こうやって味をじっくり染ませる。「本当は半日くらいおいたほうがいい)
(おでんの鍋を新聞紙、バスタオル、そして毛布でしっかり包んでいる状態)

久しぶりのおでん、味の染み方もなかなかです。
美味しい~。

■
[PR]
▲
by koyomidon
| 2012-09-30 16:18
| 料理
▲
by koyomidon
| 2012-09-28 20:24
| 料理
▲
by koyomidon
| 2012-09-19 13:00
| 外食